
こんにちは♪
本日は私が最近かなりはまっているシェフ映画をご紹介。
おいしそうな料理を食べるのはもちろん好きですが、映画など映像でおいしそうなものを食べるシーン、きれいに並べられた料理を見ることも好きだということに気が付きました。
世界にはシェフ映画やグルメ映画など、かなりの食べる系映画が存在しています。
それらをいくつか見たのでおすすめのものを紹介します。
私のように食べるシーンが大好きという人はぜひチェックしてみてください。
シェフ 三ツ星レストランの裏側へようこそ
まずはフランスのシェフ映画です。
ミシュランの星を獲得し続けるシェフと、名もなき名料理人の奮闘話。
もう私シェフ映画が好きすぎて、はじめから大興奮でした。
最初にビストロのシーンから始まりますが、そこから大好きな感じ❤️
知らないお料理も出てきて、その度に勉強になります。
これもシェフ映画の魅力の一つ。
・ブレス産鶏肉
→世界一の鶏とも言われているそうです。
子羊のピカタ
→イタリア料理。小麦粉つけて卵を絡ませて焼いたもの。
映画を見ながら必死にメモしていました。(笑)
この映画、おいしそうで美しいお料理がたくさん出てくるので本当に幸せな気持ちになります。
特に美味しそうだったのがミルフィーユ。
気になる方は絶対に映画を見てくださいね。(笑)
ここまでビジュアルの話ばかりでしたが、ストーリーもおもしろいんです!
特にシュールで笑えるシーンが多いのが魅力。
分子料理の研究で日本人になりすますところは本当に笑えましたw
フランス人から見た日本人ってこんなイメージなんだなと。(笑)
全体的に華やかで見ていてもずっと飽きない映画です。
料理はもちろん出てくるレストランもかなりおしゃれで、こんなところに行ってみたい!とずっと思いながら鑑賞していました。
シェフ映画好きは必見の映画ですね。
アランデュカス 宮廷のレストラン
続いて紹介するのは、ドキュメンタリー映画です。
世界ナンバーワンともいえるフレンチのシェフ、アランデュカスに2年間密着した映像を見ることができます。
ドキュメンタリー映画なので、ほんとにシェフものが好きな人には是非見て欲しいですね。
最初と最後は宮廷で各国のお偉いさんを招いたパーティーを主催するシーンです。
その宮廷での風景が本当に美しく、非日常を見れて幸せ気分が味わえます。
スポンサードリンク
ヴェルサイユ宮殿では実際、25年に10回くらい食事会が行われるらしいです。
そんな世界の一流しか見ることができない貴重な時間を、映像で見ることができるなんて本当に贅沢ですね。
アランデュカスを見ていた思ったのは、その世界のトップは凄まじい努力とエネルギーを仕事に注ぎ込んでいるんだなということ。
アランデュカス自身も本当にそうで、仕事=人生。
たとえシェフでなくても、一流の働き方を見れるということで、ビジネス系の映画ともとらえることができるのではないでしょうか。
嬉しかったのが日本を訪問するシーンが結構映っていること。
日本には新しい発見を求めて年4回は来るそうです。
京都で彼が訪問していたレストランは
○うなぎの【かねよ】
○天ぷらの【天ぷら松】
です。
特に天ぷらは京都のレストランで五本の指に入るということで、グルメな方はぜひ行ってみてください。
アランデュカス は食材へのこだわりもすごいです。
世界中どこに行ってでも、最高の食材を手に入れます。
例えばキャビアは全て中国産らしいです。
中国まで足を運び、工場もしっかり見て、サメの様子も観察。
サメをさばいてキャビアが出てくるシーンまで映像にしっかり映っています。
こんな映像普通の人は見ることができないので、目が釘付けに。
貴重な映像盛りだくさんでした。
毎日のように世界を飛び回る彼ですが、飛行機事故の唯一の生存者だったそうです。
個人的に飛行機は苦手なので、単純にすごいなぁと思いました。
唯一の生存者っていうだけでかなりの傷があったと思います。
それを乗り越え、世界中の人のために今も飛行機に乗って飛び回っているんです。
彼の熱量には驚かされました。
全体的にこの映画は「綺麗」です。
映像がきれい、料理はきれい、レストランもきれい、目の保養映画でした。
改めて視覚で料理を楽しむことのおもしろさを感じられた映画となりました。
本当にシェフ系の映画に興味がある人はぜひ見てほしいです。
美しい映像に癒される
今日は私がはまっているシェフ系映画のおすすめを紹介しました。
いかがでしたか?
今回は一つ一つ詳しめに紹介したので、2作品しか提示できなかったのが残念ですが、それほど好きな映画だということです。
食事が好きな人はシェフの思いや努力を知るとさらに外食や食事を楽しむことができるようになると思います。
今日紹介した二つの映画は、ストーリーや映像ももちろんですが、料理に関する知識も増えるのでおすすめ。
食べることだけではなく、見ることも一緒に楽しんでみませんか?
まだまだ見たいシェフ系映画はたくさんあります。
おもしろいものがあればみなさまにも共有していくので、楽しみにお待ちください♡
スポンサードリンク