
男子、女子関係なく多くの人から愛されるラーメン。
お手頃価格なB級グルメなので気軽に食べることができ、味に関しても店それぞれに特徴が大きく表れるので、ラーメン巡りをする人は多いかと思います。
私もラーメンが大好きで、色々とラーメンのお店を巡ってきました。
私が個人的に好きなのは濃厚でこってりした豚骨系!
麺は細目のストレートでまさに博多ラーメン!のようなラーメンが好きだったんですが、いろいろと食べていくうちに醤油もおいしいなとか、太麺もいいなとかいろいろ味わい方も変わってきました!
この記事を読んでいろんなラーメンの魅力に気付いていただけたらうれしいなと思います。
目次
大阪編
醤油系
ラーメン弥七
言わずと知られた関西の名店で、食べログ100名店も獲得しています。
ラーメン好きなら知らない人はいないのではないでしょうか。
ここのラーメンは醤油系で、正直私醤油ラーメンってわざわざ食べに行くイメージがなかったんです。
だから期待はあまりしてなかったんですが食べてびっくりですよ!!
やっぱり評価されてるラーメン屋さんだな。と。
ただこのラーメン屋、平日の午前中~16:00まででしかもスープがなくなれば終了なんです。
普通に働いている方はなかなかいきにくいかも。
それでも毎日行列で、並ばないと入れません。
これは私のラーメンイメージを180度変えたようなラーメン屋さんなのでほんとにおすすめ!
白湯系
ぼっこ志
白湯系で感動したお店がぼっこ志。
この店は鶏白湯なんですが、系列店で牛骨ラーメンのぶっこ志、豚骨白湯ラーメンのばっこ志があります。
どのお店もほんとに真っ白でクリーミーなスープが特徴的で、優劣はつけがたいのですが、どれかと言われれば鶏白湯のぼっこ志が好きかなぁと。
このお店は夜に行くと並びませんでした!意外に穴場かもしれません。
濃厚系のスープがお好みの方はおすすめです。
座銀

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こちらも鶏系の白湯です。お店では鶏sobaと呼ばれています。
和風モダンなスタイリッシュなお店で、女性でも入りやすいかと思います。
このお店も食べログトップ5000にランクインするような人気店で、行列覚悟でしょう!
それでもこのインパクトあるラーメン、一口食べただけでファンになってしまうはず。
ごぼうのオブジェがインパクトがあっていいですよね。
見た目だけじゃなく味にもいい感じに印象を残してくますよ(^▽^)/
豚骨系
シロマルベース
全国にチェーン展開している博多一風堂はみなさんご存じだと思いますが、その創業当時の店主がポタージュよりも濃いラーメンをつくろうということで始めた店がこのシロマルベースです。
一風堂のラーメンメニュー「白丸元味」から名前がきています。
スポンサードリンク
これはまさに私好みの濃厚、こってり、ストレート、細麺の全部がそろったラーメンです。
博多ラーメンが好みの方はその極みといってもいいでしょう。
一風堂もおいしいのですがそれより濃厚になって、一味違っているのでぜひ行ってほしいです。
お店も梅田の一風堂の上にあります!
無鉄砲 大阪店
こちらもラーメン好きなら知らない人はいないというほど有名な無鉄砲です。
みるからにわかるドロドロ系ラーメンですが、意外に食べやすく女性でも最後までペロリといけちゃいます。
もともと本店は京都の木津にあってそちらが有名ですが大阪にも出店しています。
私は京都も大阪も行ったことがありますが、京都はなんせ行きにくいんです。
市内からは離れていて車じゃないといきにくいし、そんな場所でも行列がすごい。
だから手軽にいける大阪の店舗をおすすめします。
京都編
豚骨系
中華そば高安
京都のラーメン激戦区、一乗寺にあるお店。
深夜までやっていて、車でしか行きにくい場所なので、夜にラーメン食べたいなというときによく行ってました。
夜でも昼でもやっぱり行列ができるお店です。
豚骨ラーメンはチャーシューがたっぷり乗っていてこってりしすぎず食べやすいのがいいですね。
ここの名物ラーメンで牛筋ラーメンがあるんですが、いつも売り切れで食べたことがないんです!
次こそは!食べたいですね。
びし家
こちらも一乗寺にある有名なラーメン屋さん。
超濃厚な豚骨スープでのりがのっているのがポイントですね。
やっぱりこってり濃厚系ラーメンはおいしいなと思わせてくれるラーメンでした。
行列は避けられないと思いますが、一乗寺でラーメンを食べるならどこもほとんど行列なのでびし家をチョイスしてみるのもおすすめですよ~
魚介系
和醸良麺 すがり
もつが入ったつけ麺が有名なすがり。
お店は京都っぽくおしゃれな雰囲気で、店内もラーメン屋さんじゃないようなおしゃれ感。
女性にも人気でカップルで来ているお客さんも多かったです。
つけ麺らしくかなり濃厚な魚介系スープも印象的ですが、やっぱりもつが入っているのがポイント。
あまりないスタイルですが、よく合っていてめちゃくちゃおいしかった♡
最後に
以上大阪と京都で食べられるおいしいラーメン屋さんを紹介しました。
かなり個人的な好みもありますが、ほんとにおいしかったものだけをあげているので参考になると思います!
ラーメン好きの方もそうでない方もぜひ行ってみてくださいね。
スポンサードリンク